技術者の評価を高めるテクニカルライティング技術を解説!実践的な演習で身に付く!

技術者のための伝わる文書作成講座【アーカイブ配信】
~実習付き~

こちらは7/4実施WEBセミナーのアーカイブ(録画)配信です。期間中何度でも視聴できます

セミナー概要
略称
文書作成講座【アーカイブ配信】
セミナーNo.
250779A
配信開始日
2025年07月07日(月)
配信終了日
2025年07月21日(月)
主催
(株)R&D支援センター
問い合わせ
Tel:03-5857-4811 E-mail:[email protected] 問い合わせフォーム
講師
合同会社トラックゼロ 代表 八木 重和 氏
大妻女子大学 非常勤講師
価格
非会員:  49,500円 (本体価格:45,000円)
会員:  46,200円 (本体価格:42,000円)
学生:  49,500円 (本体価格:45,000円)
価格関連備考
会員(案内)登録していただいた場合、通常1名様申込で49,500円(税込)から
★1名で申込の場合、46,200円(税込)へ割引になります。
★2名同時申込で両名とも会員登録をしていただいた場合、計49,500円(2人目無料)です。
★3名以上同時申込は1名につき24,750円(税込)です。
■ 会員登録とは? ⇒ よくある質問
備考
こちらは7/4実施WEBセミナーのアーカイブ(録画)配信です。

・配信開始日以降に、セミナー資料(PDF)と動画のURLをメールでお送りします。セミナー資料の無断転載、二次利用や講義の録音、録画などの行為を固く禁じます。
講座の内容
受講対象・レベル
・技術文書をわかりやすく、効率的かつ効果的に書くためのライティング技術を身に付けたい方。
・組織として技術文書の改善に関わっている方。
習得できる知識
・わかりやすく伝わる技術文書の要件
・ロジカルな文書の構成
・文書に必要な情報を整理する技術
・簡潔で伝わる文書技術
・正しく伝わる日本語表現の留意点
趣旨
技術レポート、各種報告書や連絡文などを、わかりやすく簡潔に伝えるテクニカルライティング技術を身に付けます。論理的な文書の構成、情報の整理のポイントを知り、文書の改善に役立てます。
プログラム

1.技術文書の要件と留意点
  1-1 生産性の向上や技術継承につながる文書作成
  1-2 伝わる文書の価値、伝わらない文書のリスク
  1-3 「わかりにくい文書」に見られる問題点
   演習1「わかりにくい文書の問題点を洗い出す」・講評
2.ロジカルな文書の組み立て方
  2-1 ロジカルシンキングの活用
  2-2 ロジックの「見える化」
  2-3 文書の構成要素
  2-4 タイトル、見出しの役割
  2-5 必要な情報量の分析
   演習2「文書の構成を読み解き、見出しを考える」・講評
3.情報を明確に伝えるライティング技術
  3-1 簡潔に短く書く
  3-2 段落のまとめ方
  演習3「文書を要約して段落に整理する」・講評
  3-3 主語や目的語を書く
  3-4 専門用語の書き方
  3-5 表や図解の活用
  3-6 文書のレビューと改善点の検討
   演習4「文書の改善点を検討する」・講評
  3-7 文書の改善と運用

キーワード
技術,文章,文書,テクニカル,ライティング,WEBセミナー,オンライン
関連するセミナー
関連する書籍
関連する通信講座
関連するタグ
フリーワード検索