研究現場を熟知した整理収納アドバイザーが、研究者や技術者の視点に立った整理収納の理論を、具体的な実例を交えて解説!
さらに、ラボ整理の観点から、実験ノートの効果的な活用方法についても紹介!
※本セミナーはZOOMを使ったLIVE配信セミナーです。会場での参加はございません。
1: 研究現場における整理整頓の重要性
1-1: 整理整頓が研究成果に与える影響
1-2: 研究現場の整理整頓における特殊性
1-3: 整理整頓が進む要因と障害となる要因
2: 効果的な整理整頓のアプローチ
2-1: 整理収納の基本ステップと具体例
2-2: 片付く仕組みの設計
2-3: 組織風土に合わせた仕組み作り
3: 実験ノートの効果的活用
3-1: 実験ノートの整理整頓への役割
3-2: 実験ノートの活用方法と工夫
3-3: 実験ノートを活用した研究管理の向上
4: 研究現場における整理整頓の実例紹介
4-1: 整理整頓に成功したラボの事例
4-2: 整理整頓の課題と解決策の事例
4-3: 導入から定着までのプロセス事例
5: 社内教育と実践の推進
5-1: 整理整頓を推進する教育プログラムの構築
5-2: 継続的な改善活動の仕組みづくり
5-3: リーダーシップとメンバーの巻き込み方
【質疑応答】
※グループワーク・ディスカッションを実施いたします。
※受講の効果を高めるため受講前後にアンケートを取らせていただきます。