第1章 Tダイ設計のプロセスと構造
1.Tダイの種類とラインナップ
1-1 フィルム用Tダイ
1-2 シート用Tダイ
1-3 多層用Tダイ
1-4 ディッケル付Tダイ
1-5 ラミネート用Tダイ
1-6 キャスティングダイ(塗工ダイ)
1-7 フィッシュテールダイ
1-8 特殊ダイ
1-9 2枚シート金型
2.Tダイを設計するためのプロセスTT
3.Tダイのリップ調整ボルトとチョークバーの構造
4.チョークバーの役目
5.ロールエアギャップとネックイン
6.ヒータ温調の考え方
7.Tダイの精度
8.硬質クロームメッキによるTダイ先端リップの最小R加工
9.芯直度0.001mm以下の高精度芯直度ダイの製作と測定
10.Tダイ内部の滞留軽減のための流路形状
11.Tダイのリップランドの長さ
12.Tダイ内部の面粗度と表面処理
13.Tダイの当たり面(取付面)
14.樹脂焼けが起こった場合のトラブルと対策
15.ダイリップのシャープエッジによる目ヤニ対策
16.ダイ内部の固形化防止ためのフィッシュテールダイ設計
17.Tダイによるメルトフラクチャ対策
18.樹脂漏れ対策とTダイの設計思想
19.樹脂の流れが不均一の場合のTダイ修正加工対策
第2章 ディッケル付Tダイの構造
1.アウタディッケル
2.インナディッケル
3.全幅ディッケル
4.特殊成形 スタンピングモールド法
5.特殊成形 スクリュダイ
第3章 Tダイを製作する工程
1.Tダイの加工材料
2.Tダイの研磨加工
3.ミガキ工程
4.硬質クロームメッキとカニゼンメッキの比較
5.Tダイ補修
第4章 多層シート・フィルム成形
1.共押出の問題点
1-1 合流部での渦
1-2 包み込み現象
1-3 境界面の乱れ
2.多層シート・フィルム成形の金型構造
2-1 フィードブロック付Tダイの特徴
・フィードブロック方式の利点、欠点
2-2 マルチマニホールドダイの特徴
・マルチマニホールドダイ方式の利点、欠点
3.金型製作メーカの選定