重合反応容器や攪拌機の形状、反応温度の制御等、反応条件が得られる高分子粒子の粒径分布に及ぼす影響を解説!

乳化重合・懸濁重合の重合反応の制御と機能性微粒子の合成【LIVE配信】

※本セミナーはZOOMを使ったLIVE配信セミナーです。会場での参加はございません。
セミナー修了後、受講者のみご覧いただける1週間限定のアーカイブ配信をいたします。

セミナー概要
略称
乳化重合・懸濁重合【WEBセミナー】
セミナーNo.
2506120
開催日時
2025年06月25日(水) 10:30~16:30
主催
(株)R&D支援センター
問い合わせ
Tel:03-5857-4811 E-mail:[email protected] 問い合わせフォーム
講師
大阪公立大学 大学院工学研究科 化学工学分野
環境・エネルギープロセス工学グループ 教授 博士(工学) 安田 昌弘 氏
価格
非会員:  55,000円 (本体価格:50,000円)
会員:  49,500円 (本体価格:45,000円)
学生:  55,000円 (本体価格:50,000円)
価格関連備考
会員(案内)登録していただいた場合、通常1名様申込で55,000円(税込)から
 ・1名で申込の場合、49,500円(税込)へ割引になります。
 ・2名同時申込で両名とも会員登録をしていただいた場合、計55,000円(2人目無料)です。
 ・3名同時申込は1名につき27,500円(税込)です。
学校関係者価格は、企業に在籍されている研究員の方には適用されません。
■ 会員登録とは? ⇒ よくある質問
定員
30名 ※現在、お申込み可能です。満席になり次第、募集を終了させていただきます。
備考
資料付き【PDFを配布いたします】

【Zoomを使ったWEB配信セミナー受講の手順】
1)Zoomを使用されたことがない方は、こちらからミーティング用Zoomクライアントを
  ダウンロードしてください。ダウンロードできない方はブラウザ版でも受講可能です。
2)セミナー前日までに必ず動作確認をお願いします。Zoom WEBセミナーのはじめかたに
  ついてはこちらをご覧ください。
3)開催日直前にWEBセミナーへの招待メールをお送りいたします。当日のセミナー開始
  10分前までに招待メールに記載されている視聴用URLよりWEB配信セミナーにご参加
  ください。
・セミナー資料は開催前日までにお送りいたします。
 無断転載、二次利用や講義の録音、録画などの行為を固く禁じます。
講座の内容
習得できる知識
重合反応速度論の基礎と実用的な応用、モノマーからポリマーへの相転移現象、攪拌、反応器設計、高分子粒子の機能化手法
趣旨
本講演では、重合反応速度論の観点から乳化重合および懸濁重合をとらえ、ラボスケールから製造プロセスまでの反応工学的な解析を通して考える。また、重合反応容器や攪拌機の形状、反応温度の制御等、反応条件が得られる高分子粒子の粒径分布に及ぼす影響を解説するとともに、得られる粒子の粒径分布の狭い粒子を得るためにはどのような方法が望ましいのかを解説する。また、ソープフリー乳化重合、分散重合、シード重合、重合反応性開始剤を用いたグラフト重合、およびマクロモノマーをもちいた高分子微粒子の機能化を解説する。
プログラム

1.乳化重合と懸濁重合の反応動力学
  1.1 重合反応動力学と化学平衡
  1.2 ラジカル重合とゲル効果
  1.3 反応速度の測定
  1.4 乳化重合とSmith-Ewart理論
  1.5 核生成理論と粒子数(分散重合を例に)
  1.6 分子量のシミュレーション
  1.7 懸濁重合の重合動力学
  1.8 重合末期の重合動力学
2.重合の反応工学
  2.1 重合反応器の設計
  2.2 連続反応器の滞留時間分布
  2.3 反応液の撹拌と伝熱
  2.4 連続懸濁重合装置の設計と運転指針
3.機能性微粒子の開発手法
  3.1 ソープフリー乳化重合、分散重合、シード重合による粒子の機能化
  3.2 重合反応性開始剤を用いたグラフト重合
  3.3 マクロモノマーを用いたナノ高分子微粒子の合成
4.まとめ
 

キーワード
機能性高分子微粒子,反応器設計,マクロモノマー,オンライン,WEBセミナー
関連するセミナー
関連する書籍
関連するDVD
関連する通信講座
関連するタグ
フリーワード検索