☆各事業部や各プロジェクトの具体的な活動目標として、
また各個人の仕事の成果を測る指標としても役立つKPIをどう設定・運用・管理するのか!?
※オンライン会議アプリZoomを使ったWEBセミナーです。ご自宅や職場のPCで受講できます。
1.SDGs・ESG経営が求められる背景
2.重要業績評価指標(KPI)とは
2-1 成果指標とプロセス指標
2-2 目標達成の方程式を明らかにする
2-3 ブレークダウンの考え方
2-4 KPI例
2-5 主要業界別KPI例
2-6 戦略課題のKPIとオペレーション課題のKPI
2-7 他の手法(MBO、OKR等)との違い
3.KPI導入事例
3-1 個別部門・業務プロセスへの導入
3-2 企業全体への導入
3-3 バランス・スコアカードとしての導入
3-4 SDGs・ESG関連指標
4.KPI設定方法
4-1 全社導入の場合
(1)「見える化」の必要性
(2)中期計画策定のフレームワークと策定フロー
(3)戦略マップ作成〈演習〉
(4)業績評価指標設定
(5)KPIとしての要件
4-2 部門・業務プロセスへの導入
(1)プロセスの分析
(2)成果目標設定
(3)プロセス目標設定
(4)目標と方策のブレークダウン〈演習〉
5.機能部門のKPI設定と事例
5-1 機能部門のKPI事例とポイント
(1)研究開発部門
(2)生産部門
(3)購買・資材部門
(4)品質管理部門
5-2 代表的な目標設定方法
5-3 評価可能な目標設定
6.KPI管理の行い方
6-1 時系列:中期、年度、半期、四半期
6-2 中期経営計画の進捗管理
6-3 KPIと活動計画・計数計画の関係
6-4 評価指標
6-5 目標管理(MBO)との整合の取り方
7.まとめ
~目標達成のためによりよいKPIの活用を~
【質疑応答】