こちらは4/15実施WEBセミナーのアーカイブ(録画)配信です。
【視聴期間:4/16~4/25】期間中何度でもご視聴いただけます。
1.プラスチック材料の基礎知識
1-1.プラスチックのメリット/デメリット
1-2.金属材料とプラスチックの違い
1-3.プラスチック製品の強度不具合事例
1-4.プラスチックの構造と分類
1-5.熱硬化性プラスチック
1-6.熱可塑性プラスチック
1-6-1.結晶性プラスチック/非晶性プラスチック
1-6-2.汎用プラスチック
1-6-3.エンジニアリングプラスチック
1-7.再生材料
1-8.配合剤
2.強度設計に関わるプラスチックの基本特性
2-1.物理特性
2-1-1.MFR/MVRと分子量
2-1-2.吸水率
2-2.機械特性
2-2-1.引張特性
2-2-2.曲げ特性
2-2-3.衝撃特性
2-3熱特性
2-3-1.ガラス転移温度/融点
2-3-2.荷重たわみ温度
2-3-3.線膨張係数
3.強度設計に関わるプラスチックの応用特性
3-1.温度特性
3-2.粘弾性特性
3-2-1.クリープ
3-2-2.応力緩和
3-3劣化
3-3-1.熱劣化
3-3-2.加水分解
3-3-3.紫外線劣化
3-3-4.劣化の寿命予測
3-4.耐薬品性
3-5.疲労
3-6成形・加工の影響