★現役プロの資料作成術を学ぶことで、見やすく、わかりやすい資料を短時間で作成する方法を身につけることができます。
★講師のサンプル資料を用いたBefore After の比較で、その劇的変化を体感できます。
★改善のイメージが明確に掴めるため、日々の業務にそのまま落とし込め、即効性があると好評です。
※オンライン会議アプリzoomを使ったWEBセミナーです。ご自宅や職場のノートPCで受講できます。
※本セミナーのアーカイブ配信はございません。
1.伝わるデザインの基礎知識
1-1.伝わるデザインとは?
1-2.ノイズカットとフォーカス
1-3.統一感に必要な5要素
(デザインスタイル、配色、フォント、余白、基本図形)
1-4.レイアウトの3つの基本配置(全面、半面、1/3)
&5つの工夫(フォントジャンプ、図形の使用、枠線削除、図解と説明文の配置、ネタバレ禁止)
2.文字情報を見える化(図解化)する方法
2-1.見える化の意義
2-2.図解化のための5つのステップ
(文章化する、タイトル・キーメッセージを書く、要素を分解する、要素の関係性を明示する、資料に落とす)
2-3.関係性を明示する18の型
2-4.生成AIの活用法
2-5.実践ワーク
3.パワーポイントのテクニック
3-1.パワポのカスタマイズ
(クイックアクセスツールバーほか)
3-2.テキストに効くパワポ技
(テキストボックスの基本設定、行間・文字間の微調整ほか)
3-3.図解に効くパワポ技
(アイコン、スマートアート、表の設定ほか)
3-4.知っていると得をする小技集
(図形や写真のサイズを一発で揃える、図形の余白調整、グレースケール最適化ほか)