★本セミナーでは、技術の専門知識を活かしつつ、顧客のニーズを的確に把握し、商談を成功に導くための営業手法を解説します。
 また、ロールプレイを通じた実践ワークを交えながら、論理的な説明力、効果的な提案方法、顧客との信頼関係の構築方法を習得
 し、これからの時代に適応した技術営業のスキル強化方法を紹介します。
 「技術営業としてのスキルを強化したい!」「顧客に響く提案をしたい!」と考える方におすすめの内容です。

テクノロジーの進化に適応する技術営業研修【WEBセミナー】
~ 専門知識を活かしたコミュニケーション力の向上、顧客のニーズの把握、商談の進め方 ~
~ 顧客に響く・商談を成功に導く営業手法を解説 ~

※研修の中で、ロールプレイセッションで、技術的な内容を顧客にプレゼンするワークがあります。
 自社の営業資料やその説明に必要な技術資料やデータを持参(用意)してください。

セミナー概要
略称
技術営業【WEBセミナー】
セミナーNo.
st250501
開催日時
2025年05月13日(火) 10:30~16:30
主催
サイエンス&テクノロジー(株)
問い合わせ
Tel:03-5857-4811 E-mail:[email protected] 問い合わせフォーム
講師
株式会社 モチベーションインスティチュート 代表取締役  青木 秀樹​ 氏
【ご専門】モチベーション&コミュニケーション
【ご実績】Panasonic F Aリーソリューション営業実績
【HP】http://m-inst.com
価格
非会員: 44,000円(税込)
会員: 42,020円(税込)
学生: 44,000円(税込)
価格関連備考
定 価 :1名につき 44,000円(税込)
会員価格:1名につき 42,020円 2名の場合 55,000円、3名の場合 82,500円(税込)

※上記会員価格は受講者全員の会員登録が必須となります。
※同一法人内(グループ会社でも可)による2名同時申込みのみ適用いたします。
※他の割引は併用できません。
※請求書は主催会社より代表者のメールアドレスにご連絡いたします。
持参物
※研修の中で、ロールプレイセッションで、技術的な内容を顧客にプレゼンするワークがあります。
 自社の営業資料やその説明に必要な技術資料やデータを持参(用意)してください。
備考
PDFテキスト(印刷可・編集不可)

【ライブ配信(Zoom使用)セミナー】
・本セミナーはビデオ会議ツール「Zoom」を使ったライブ配信セミナーとなります。
 PCやスマホ・タブレッドなどからご視聴・学習することができます。
・お申し込み後、接続確認用URL(https://zoom.us/test)にアクセスして接続できるか等ご確認下さい。
・後日、別途視聴用のURLをメールにてご連絡申し上げます。
・セミナー開催日時に、視聴サイトにログインしていただき、ご視聴ください。
講座の内容
受講対象・レベル
・ 技術営業職の方(既に営業活動を行っているが、よりスキルアップを目指す方)
・ 技術職の方(営業の機会が増え、顧客対応をより円滑にしたい方)
・ 営業職の方(技術的な理解を深め、専門知識を活かした提案を行いたい方)
習得できる知識
・技術的内容を分かりやすく伝えるコミュニケーション力
趣旨
 本研修では、技術系の営業担当、技術畑に携わる方でも営業を行うことがある方と営業として技術的観点での説明が必要な方を対象に、技術営業担当に求められる現場や商品を見極める力、情報の収集と活用方法、技術論やコミュニケーションスキルを包括した商談の進め方、営業スタイルの革新法など迅速で着実に技術営業としてのレベルを高めるために必要なスキルを実践的なロールプレイを体験し身につけます。
プログラム

はじめに(Zoomの説明、自己紹介)

1. 技術営業の仕事内容と重要性
 1) 技術営業と一般営業の違い
 2) 技術営業とはとどのような仕事
 3) 技術営業の仕事の領域
 
2. 求められるスキルと知識
 1) 技術営業として必要なスキルと知識
 2) 技術営業のポイント
 3) 技術の専門知識とは
 4) コミュニケーション力とは
 5) 分かりやすく伝える方法
 6) マネジメント能力
 
3.これからの技術営業のあり方
 1) 技術領域の最新技術に触れているか
 2) ゼネラリストとしての側面も意識する
 3) 顧客とパートナーシップを築く
 4) 営業プロセスの違い
 5) 技術営業を鍛える3つの観点

4.実践ワーク
 1) コミュニケーション力
 <コミュニケーションワーク>
 ・コミュニケーションの仕組み
 2) 論理力
 <ロジカルシンキング>
 
5.相手は何を求めている
 1) ニーズの明確化
 2) 商談ステップと判断
 
6. 実践商談ロールプレイ
 1) 個人ワーク 商談の準備
 2) グループワーク ロールプレイ
 
7.チェックリスト
 1) 顧客関係構築ステップにおける25のチェックリスト
 2) 現状分析における11のチェックリスト
 3) 提案ステップの13のチェックリスト
 4) クロージングステップの4のチェックリスト
 5) アフターフォローの7のチェックリスト

□質疑応答□

関連するセミナー
関連する書籍
関連するDVD
関連するタグ
フリーワード検索