こちらは5/28実施WEBセミナーのアーカイブ(録画)配信です。期間中何度でも視聴できます
序.社会情勢の変化と信頼性の必要性
1.信頼性概論
1-1. 品質と信頼性
(1)品質,信頼性と安全性
(2)信頼性工学体系
1-2. 信頼性用語と代表的特性値
(1)信頼性用語と特性値
(2)信頼性基本概念
1-3. 信頼性目標の重要性
(1)信頼性目標とは
(2)実際の信頼性目標の運用
2.信頼性創り込みと物理的検証技術
2-1. 信頼性創り込みと検証
2-2. 信頼性検証技術
(1)統計的検証技術
(2)知識・経験的検証技術
(3)物理的検証技術
2-3. 信頼性試験,物理的故障解析と信頼性物理
(1)信頼性物理と信頼性試験
(2)信頼性物理と物理的故障解析
3.基本的な信頼性物理
3-1. 故障メカニズムと律速反応
3-2. 主な加速要因
(1)温度加速性
(2)湿度加速性
(3)応力加速性
3-3. 故障メカニズムの物理/化学反応
(1)表面/界面での反応
(2)化学的酸化・腐食
(3)電気的破壊
(4)機械的破壊
(5)複合ストレスモデル
4.信頼性試験の適用
4-1. 製品開発ステップの中での信頼性試験
(1)信頼性試験に対する3つの側面と誤解
(2)目的別信頼性試験
(3)製品開発ステップ別信頼性試験
4-2. 信頼性試験の種類と注意点
(1)環境試験
(2)温度湿度試験
(3)複合環境試験
5. 標準化とデジタル化への対応