★パッケージの環境問題に対する国内外の動向、プラスチックの代替素材「紙化」の技術動向について具体的な事例を交えながら説明します!
【アーカイブ配信:1/24~1/31】の視聴を希望される方は、包装設計【アーカイブ配信】からお申し込み下さい。
1.包装の基本的な役割
1-1.3つの基本的機能
1-2.「適性包装」とは何か?
2.包装における世界の潮流と国内の動向
2-1.生活に身近なプラスチック
2-2.海洋プラスチック問題
2-3.日本の現状を知る
2-4.世界の潮流と国内の動向(包装設計/ラベル表示/法規制)
2-5.世界の動き①:政府間交渉委員会(INC)
2-6.世界の動き②:包装と包装廃棄物規則(PPWR)
2-7.日本における資源循環政策
3.プラ代替素材としての「紙」への期待
3-1.乱立する環境キーワード ~パッケージの方向性~
3-2.生活者における紙への期待
3-3.なぜ「紙」は環境に良いとされるのか?
3-4.紙包材を使用した際に生じる主な課題
3-5.課題(紙化ハードル)を解決するために必要なこと
3-6.「紙化」市場を広げる新しい技術・製品
4.サーキュラーエコノミー時代に向けたこれからの包装設計
4-1.ユーザーにおける取組みの流れ
4-2.「Reduce」&「Reuse」に関する代表的な事例
4-3.自治体の取組み
4-4.最新環境情報トピックス(当社サービス「ニュースのミカタ」より)
5.企業連携の重要性
5-1.企業の連携とは?
5-2.日本の政策「CLOMA」
5-3.「サーキュラーエコノミー」を実現する国内外の協業事例
6.おわりに
6-1.「グリーンウォッシング」への規制と監視
6-2.広がるSDGs教育とエシカル意識
6-3.まとめ