★ 車載半導体(コンピュータ、センサ、パワー半導体)について、基礎原理から最新技術、今後の動向予測まで解説!
アーカイブ配信付
1.車載半導体の歴史
1.1 内燃機関と半導体の出会い
1.2 カーエレクトロニクスの進化
2.半導体の基礎原理
2.1 シリコン半導体
2.2 化合物半導体
3.半導体製造技術と設計技術
3.1 ウエハ製造工程
3.2 微細化とムーアの法則(FinFET、GAA)
3.3 先端工場とクリーンルーム(TSMC、熊本JASM、北海道千歳Rapidus)
3.4 アナログ回路
3.5 デジタル回路とコンピュータ
3.6 EDAツール
3.7 品質問題と故障解析
4.自動運転システムの性能を左右する半導体
4.1 頭脳の進化: コンピュータ技術
(CPU、GPU、NPU、SoC、2.5D/3D実装など)
4.2 各々のコンピュータ特性比較
・原理的なメリットとデメリット
・今後のAIやソフトウェア進化との関係性
4.3 実用化と量産化の課題(開発費、開発スピード、製造技術)
4.4 眼の進化: 各々のセンサ
(レーザーレーダー、ミリ波レーダー、イメージセンサなど)特性比較
5.電気自動車の性能を左右する半導体
5.1 走る力の進化: パワー半導体技術
(IGBT、SIC、GaN、Ga2O3など)
5.2 各々のパワー半導体材料比較
・原理的なメリットとデメリット
・実用化と量産化の課題(量産性、コスト、品質など)
5.3 マーケットの本流はどうなっていくのか?
5.4 パワーエレクトロニクスの進化: コンバータ、インバータ
6.半導体の技術革新が切り拓く未来のモビリティ社会
6.1 複雑な半導体サプライチェーン、そして半導体不足の原因は?
6.2 日本半導体の凋落と失敗から得た教訓
6.3 SoCとパワー半導体の技術革新が切り拓く未来のモビリティ社会
□質疑応答□