★正確に官能評価を行うための考え方および実際の注意点について解説します!
★感覚の定量化のための評価技術開発(アンケート作成等)について事例を中心に紹介!

官能評価の基礎とアンケート作成のポイント【LIVE配信】

※本セミナーはZoomを使ったLIVE配信セミナーです。アーカイブ配信はございません。

セミナー概要
略称
官能評価【WEBセミナー】
セミナーNo.
開催日時
2025年01月31日(金) 10:30~16:30
主催
(株)R&D支援センター
問い合わせ
Tel:03-5857-4811 E-mail:[email protected] 問い合わせフォーム
講師
パナソニックホールディングス(株)
プロダクト解析センター ユーザビリティソリューション部 立田 美佳 氏

【ご専門】
 人間工学、官能評価、生理評価、感覚の定量化評価技術開発など

【学協会等】
 日本人間工学会、日本官能評価学会

【ご略歴】
 1992年松下電工(現パナソニック)株式会社入社。理美容関係の商品に関する研究開発、商品開発に携わる。社内関係部署を経て、現職のパナソニックオールディングス株式会社 プロダクト解析センターにて人間工学、官能評価、生理評価を応用した商品評価を担当。日本人間工学会認定の人間工学専門家資格を保有。
価格
非会員:  55,000円 (本体価格:50,000円)
会員:  49,500円 (本体価格:45,000円)
学生:  55,000円 (本体価格:50,000円)
価格関連備考
■会員(案内)登録していただいた場合、通常1名様申込で55,000円(税込)から
 ・1名で申込の場合、49,500円(税込)へ割引になります。
 ・2名同時申込で両名とも会員登録をしていただいた場合、計55,000円(2人目無料)です。
■ 会員登録とは? ⇒ よくある質問
定員
30名 ※現在、お申込み可能です。満席になり次第、募集を終了させていただきます。
備考
・本セミナーは「Zoom」を使ったWEB配信セミナーです。

・セミナー資料は事前にPDFで送付します。セミナー資料の無断転載、二次利用や講義の録音、録画などの行為を固く禁じます。この点にご了承の上、お申し込みください。


【Zoomを使ったWEB配信セミナー受講の手順】

1.Zoomを使用されたことがない方は、こちらからミーティング用Zoomクライアントをダウンロードして下さい。ダウンロードできない方はブラウザ版でも受講可能です。

2.セミナー前日までに必ず動作確認をお願いします。Zoom WEBセミナーのはじめかたについてはこちらをご覧下さい。セミナー開始直前のトラブルについては対応いたしかねますのでご了承下さい。

3.開催日の数日前にWEBセミナーへの招待メールをお送りいたします。当日のセミナー開始10分前までに招待メールに記載されている視聴用URLよりWEB配信セミナーにご参加下さい。

【受講者条件】
国内居住者で、企業・公的機関・大学等に所属されている方。
講座の内容
受講対象・レベル
・商品開発に携わる技術者、商品企画担当者、その他にも官能評価を実施する担当者
・国内居住者で、企業・公的機関・大学等に所属されている方。
習得できる知識
・人間工学的なアプローチと考え方
・官能評価の基礎(手法や計画立案など)
・官能評価実施の留意点(注意すること)
・商品開発のためのユーザー評価の事例
趣旨
 商品企画や開発を行う際に、ユーザーの感じる実感を正確に捉えることが重要になってきます。 ところが、主観による実感評価は、評価方法や条件に影響を受けやすいため ともすればあいまいな答えしか得られないことがあります。 また、商品開発をスピーディに行うためには、 ユーザー実感をモニター評価に頼らずに客観的に評価することも必要になってきます。
 このセミナーでは、出来る限り正確に官能評価を行うための考え方および実際の注意点について基礎的な内容を中心に解説いたします。 さらに、過去に実施した「見た目感の定量化」をテーマに、官能評価から感覚の定量化のための評価技術開発について事例を中心に紹介します。
 
プログラム

1.人間工学概論
  お客様視点での商品開発へのアプローチ

2.官能評価の基礎
 2-1.官能評価の基本
   ・官能評価とは?
   ・官能評価の特徴
 2-2.官能評価手法の基本
   ・官能評価手法の概要
   ・評価手法の使い分け(順位法、一対比較法など)
   ・データの解析方法
 2-3.官能評価の実施に際して
   ・計画での課題
   ・評価用語の課題
   ・個人差の課題
   ・統計の課題
   ・役立つ工夫点、配慮

3.評価アンケート作成に際して
 ・計画立案時の留意点
 ・評価用語の選定の注意点
 ・評価尺度の設定(段階評価の設定)
 ・設問の書き方、配置、表現の仕方
 ・設問の順番、分量
 ・評価実施前のアンケートの解説
 ・記入方式と選択方式の違い
 ・紙媒体とネットアンケートの違い
 ・ネット調査におけるアンケート作成の課題

4.実際の事例紹介
 (商品評価におけるユーザー感覚の定量化事例)
 ・立ち座り動作の定量化
 ・家事負担の定量化
 ・わかりやすさ、使いやすさの定量化
 ・その他事例

スケジュール
10:30~12:00 講義
12:00~12:50 昼休憩
12:50~14:30 講義
14:30~14:40 休憩
14:40~16:30 講義
※進行状況により多少変更します。
キーワード
官能、評価、統計、感覚、定量化、ネット、アンケート、商品、開発、事例、セミナー
関連するセミナー
関連する書籍
関連する通信講座
関連するタグ
フリーワード検索