パラドックスな真逆の特性を両立させるためには?
9/25⇒12/18へ延期となりました
1.ハイブリッド基礎
1-1 コーティング用樹脂の歴史
1-1-2 塗料とは
1-2 無機ポリマーとは
1-3 ハイブリッドの考え方
1-4 ゾルゲル法とハイブリッド樹脂設計
1-4-1 ゾルゲル法
1-4-2 無機-有機ハイブリッド樹脂の合成方法
1-4-3 粒子ハイブリッド
2.ハイブリッド型ハードコートの設計
2-1 ハードコートとは
2-2 ハードコートの変遷
2-3 物質の表面硬度とは
2-4 表面硬度と耐擦傷性
2-5 ハイブリッドとブレンド
2-6 自己治癒型とハードコート
2-7 粒子ハイブリッドハードコート
2-8 疎水性ゾルゲル法と親水性ゾルゲル法
2-9 見える傷と見えない傷
2-10 もっと硬く、さらに硬くNr理論
3.無機-有機ハイブリッド樹脂各論
3-1 アクリルシリコーン複合架橋型
3-1-1 さまざまな側鎖架橋型アクリル樹脂
(酸化硬化、メラミン架橋、ウレタン架橋、その他)
3-1-2 マイケル付加反応型アクリル樹脂
3-1-3 無機-有機複合架橋型アクリル樹脂(SGR)
3-2 アクリルテンプレート高分子量ポリシロキサン樹脂(HCS)
3-2-1 ゾルゲルポリマーの高分子量化
3-2-2 新規なハイブリッド型ポリシロキサン樹脂の開発
3-3 ハイブリッドゾルゲルシリケート(CSSH)
3-3-1 常温硬化型ハイブリッドシリケート樹脂(CSS)
3-3-2 熱硬化型ハイブリッドシリケートハードコート(CSS-H)
3-3-3 さまざまな機能性ハードコート(HA、HN、HM)
3-4 水性シリカ-シラン-ウレタンハイブリッド樹脂(SSU)
3-4-1 水性無機-有機ハイブリッドの考え方
3-4-2 水性シリカ-シラン-ウレタン(SSU)ハイブリッドシステム
3-4-3 SSU塗膜のキャラクタリゼーション
3-5 無機-有機ハイブリッド型水性架橋剤(HCL)
3-5-1 HCLの開発コンセプト
3-5-2 シランカップリング剤法HCL
3-5-3 ユニットウレア型HCLの合成
3-5-4 HCL塗膜のキャラクタリゼーション
3-6 UV硬化型無機-有機ハイブリッドハードコート
3-6-1 ハイブリッドUV硬化システム
3-6-2 無機-有機複合UV架橋システム
4.UV硬化型機能性ハードコート
4-1 ハイブリッドUVハードコートの設計
4-2 ハードコートの高機能化
4-2-1 デュアルキュアー型ハードコート
4-2-2 防汚型ハードコート
4-2-3 UV吸収性ハードコート
4-2-4 熱線遮蔽性ハードコート
4-2-5 低熱膨張型ハードコート
4-3 フィルム成型用ハードコート
4-3-1 3次元フィルム成型加工方法
4-3-2 金型内フィルム加飾成型システム
4-3-3 アフターキュア型無機-有機ハイブリッドハードコートの設計
5.無機-有機ハイブリッド材料の考え方とまとめ